2008-08-30

おっと。

なんかバタバタしてたので、もいっこネタを忘れてました(忘れてたのは自分にしかわからへんのですけどね)。

今日出っぱなしの間に、高校以来会ってない友人がふらりととまとを買いに来てくれました。「なんか、今は家業を継いでとまと作ってるて聞いたから。」と近所にきたついでに寄ってくれたみたいです。あとで連絡すると久々にも関わらず、普通に話をしてまたメシでもいこか。で電話を切りました。

なーんか、今日はいろいろとええことがあった一日でした。

バタバタ。

長かった一週間の研修も無事、昨日で終わりました。木曜の夜は参加されていた方々と盛り上がってしまいました。話題はいろいろありましたが、最終的には野菜の栽培についてじっくり話し込んできました(笑

今日は朝一から出荷作業をこなし、所属している団体の会合へ。ゴルフスクールで有名な「坂田塾」の坂田信弘氏。印象に残ったのは「結果を急がないこと」と「自分がやるべきことをやっていれば夢から近づいてくる」でした。納得すると同時に農業にも同じことがいえるな。。。と再認識しました。

そのあと、お世話になってるごはん屋さんのご紹介で、夏祭りのお手伝いに参加してきました(写真)。神戸牛のステーキプレートとぼっかけ(スジの煮込み)丼の販売促進のお手伝いをしてきました。どちらも食べさせて頂きましたが、美味しかった!後半は少し値下げもされてましたが、無事完売してお祭りも終了。めでたしめでたし。

。。。とあわただしい、週末でした。明日からはしっかりハウスで仕事ができそうです。次作の苗が上がって(発芽して)きましたので楽しみです。

2008-08-26

夏の学校

今週の月曜から金曜まで、研修に行ってます。その名も「日本養液栽培研究会2008夏の学校」です。
この研究会は全国組織で大学の教授から都道府県の農業技術センター・資材メーカ・生産者などなどからなる組織でよう養液栽培の普及と技術向上を目指しています。実は数年前から行きたいなぁと思ってたのですが、今年は会場が京都府立大学の農学部圃場ということもあり、実現しました。
就農して8年目になりますが、自分なりに課題や目標ができた中で受講したこともあり、講義・休憩中を問わず気になる講師に質問をしまくってます。せっかくの機会ですからね。

写真は栽培システムの勉強中のヒトコマです。

2008-08-23

おわり。

負けちゃいました。星野ジャパン。。。
昔から野球をやっていたし、好きな監督でもあるしで期待はしてたんですが。残念。印象に残ったのが、試合後のインタビューでカメラ目線で「申し訳ない。」と言った時の表情でした。ふと思い出したのは、食品偽装の会見。そのつどうつむいてボソボソ釈明したり、責任をなすりつけあったり。。。えらい違いやな。。。と。。。

今日は、二十四節季の「処暑」。暑さにおわる。です。夕方~はずいぶんすごしやすくなりました。そろそろ秋の準備にかかりましょう。

2008-08-21

安い・高い?

身近な生産者の間では、ここ2・3新聞の記事ネタで話が盛り上がりました。テーマは「野菜卸売価格2割減」と「原因不明(農水省コメント)」なるものでした。所詮データやないか。。。とは思いましたが、ひとつだけつっこませてもらえれば、「市場卸売価格」ベースなところです。一昔前は農産物といえばほとんどが市場での「せり」で価格が決まっていましたが、最近は小売りとの契約栽培・直売所やネット直販などなど、市場「以外」の流通も増えてる中で、どこまで全般のことを表わせているかは疑問です。

様々なところでこの記事に関することを、読んでみましたが、気になったのがどうも生産者らしきコメントやカキコミが少ないように感じました。田んぼの畔(あぜ)では盛り上がってるのに。。。日ごろ感じていますが、なかなか「農家の声」を上げる農家は少ないと感じています。職人肌?かもしれませんね。こつこつとええ野菜を作るのが大前提だとは思いますが、見方を変えれば農業に足りないところなのかもしれません。

ただ正直、農業に対する期待や理解のコメントを読むと、非常にありがたいと思いました。世の中すべてがうまくいくことも少ないのかもしれませんが、少しでも生産者・消費者・その間にかかわる人が少しづつ理解しあうことができればと思います。食べることって楽しいですし、大げさに言わせてもらえば、食は「文化」だと思ってます。そういう意味ではそんな区別は必要でなく、みんな食に関する「当事者」なんですよね。これからも「三方よし」な取り組みを少しでも増やしていくために頑張ろうと思います。

2008-08-20

すいません。

とまとネタが少なくてすいません。先日そば打ちをしてきました。これがなかなか奥が深い。まったく同じ原材料なのに打ち方で味が違うんです!へぇ~と感心しました。と、同時に自分で打ったそばは、それはそれでおいしいんです。テマエミソなんて言葉がありますが、なんでもやってみるもんですね。感じるものがあります。

当日手土産にとまとを持っていったのですが、お礼にと先生が練習で打ったおそばをわざわざ持ってきていただきました。海老で鯛を釣った気分でした。ありがとうございました。

2008-08-16

ご紹介。

少し作業は落ち着いているので、今日はお世話になってるお店をご紹介。

兵庫県姫路市的形にある、カフェレストラン「hnmmock cafe」

http://hummock.blogspot.com/

なかなか一発ではたどり着きにくい場所ですが、近辺には海水浴場やヨットハーバーがあり、ロケーションは抜群です。もともとオーナーのお父さんとひょんなことからお知り合いになり野菜を提供させてもらってます。お父さんは車エビの養殖とクラッシックカーなどのレストアのお店をされており、かなりパワフルに方でずいぶん人生について教えて頂きました。

オーナーのノブくんはまじめで物静かですが、何事にも情熱的でナイスガイ(古い?)です。シェフをされる奥様と二人で切り盛りされる空間はなんともいえない心地よい時間を提供してくれます。

夏バテ気味でゆっくりリラックスしたい方、心地よい音楽を聴きながらゆっくり時間を過ごしたい方、ちょっと車好き(特にフランス車)な方、足を延ばして大人の遠足に出かけてみてください。

2008-08-14

あちゃぁ~。。。

今年はホンマ雨が少なく、暑い日が続きますね。。。(汗

みなさんは、お盆休みはいかがお過ごしですか?生き物を相手にしている以上、控えめながらお盆も仕事をしています。週明けより大玉とまとの出荷も始まりました。今回の品種は「桃太郎8(エイト)」です。夏向きの品種ではありますが、ごらんのように、どうしても高温時はワレが発生 します。まだまだ勉強して割れないようにしたいと思ってます。当然商品価値はないので、自家製とまとソースにしたりしています。

2008-08-10

本格的に


今夏作の出荷が始まりました。今年はかなり暑いので、少しとまともばて気味です。大体、9月中旬まで出荷が続きます。写真の品種は「シシリアンルージュ」というイタリアン系統の中玉品種です。大きさは親指ぐらいで、しっかりした果実が特徴です。特に加熱した際のうまみ度が一気にUPします。個人的に気に入ってる品種なので、どんどん販路を広げていきたいですね。

2008-08-07

立秋

暦の上では、秋です。

各地で猛暑が続いてますね。昼間はガンガンセミが鳴いていましたが、夜になるとスズムシの声が聞こえました。なんか涼しく感じました。同時にそんな環境で仕事が出来るのも、農業の特権かもしれませんね。

2008-08-04

農業の可能性

2日間ダウンしました。。。風邪?熱中症?ともかく40℃の高熱で寝込んでました。何年ぶりかな?なかなか毎日更新できませんね。結構大変なもんやなと感じてます。ガンバロ。

今日は大阪に行ってきました。若年(特にニートや非正規雇用で困っている)の雇用対策に農業はどうか?という内容のセミナーで、役不足ながら農業者としてお話をさせて頂きました。行政の担当の方やNPO法人などですでに活動されている方々といろんなお話ができました。農業にはまだまだ可能性があるし、あると考えてくれている方がたくさんおられます。今日も何名かの方とゆっくりお話しましたが、情熱を持っておられたり、前向きであられたり(個人的な表現で好きなのは「熱い!」)方とお話していると気持ちがいいですし、刺激をうけます。今後も何か出来る事から、協力して活動できればいいなと思いました。今日お会いした方から頂いた資料の中に目に留まった言葉がありました。

 人間の究極の幸せとは
 人に愛されること
 人にほめられること
 人の役に立つこと
 人に必要とされること
 の四つと禅は説く なれば
 働くことは究極の幸せを
 叶える事と解きたい

一生かかってでも、こう感じられる自分になりたいと思う。