2008-12-24

メリークリスマス。

今日はクリスマスイブですね。まだ長男が10か月ということもあり、我が家は家でゆっくり過ごします。いつもお世話になってる花生産者のMさんから、素敵なお花を頂きました。食卓に飾ってるとほんと和みます。ありがとう。みなさんよいクリスマスをお過ごしください。

2008-12-21

冬至。

今日は、冬至です。昼間の時間が最も短いということは有名ですが、立冬と立春のちょうど真ん中ということは、あまり知られてないのでは。。。ということは、約半分冬が終わったということです。特に外で仕事をしていると、これからが冬本番って感じがしますが。

2008-12-17

大物。

今日は、地元の小学生と一緒に栽培しているキャベツのおためし収穫でした。
今年は比較的天候にも恵まれ、ええ出来でした。とりあえずひとり1個を持って帰り、家で食べます。それをまた絵日記にするそうです。みんな「おもた~い」や「でっか!」と喜んでました。

田んぼに空きスペースがあったので、ホウレンソウも植えていましたが、こちらも収穫適期。この時期の露地栽培モノは甘みもあっておいしいんです。

今日も、タケノコの偽装がニュースで報じられてました。そこまでして儲けたいのか?!食べる人も、作る人もバカにした事件があとを絶ちませんね。。。最悪です。今日のような活動を通じて少しでも安全安心な食を提供できるようにこれからもがんばります。

2008-12-13

最終の。

昨日今日と比較的すごしやすい日中となりましたね。今日はサザンモール六甲での菜園教室でした。9月にスタートし、ぼちぼち収穫できるものが多くなってきました。今回はネギ・ジャガイモ・シュンギク・カリフラワー・ブロッコリーなどなどを収穫しました。
「大きくなったねぇ~」「美味しそ~う」など会話も自然にはずみます。また今回から新しく参加者も増えました。皆さんお子様連れで参加頂き、子供たちもおおはしゃぎ。みんなで和気あいあいと作業できて楽しかったです。
また、今回で空きスペースとなったブロックには収穫時に掃除した葉っぱや茎を小さくちぎって土に返しました。時間はかかりますが、醗酵し土壌改良や肥料になります。まさにリユース。 どうです。大量でしょ。↑とりあえず講座のほうは今回で年内は終了です。また2月から再開します。年が明ければ、今度は春野菜・夏野菜の準備にもかかります。まだまだ参加募集も行ってますので、興味のある方は是非一緒に楽しく栽培してみませんか?

↑詳しくは小泉製麻さんのHPでもチェックしてみてください。

2008-12-11

ひと安心。

今年もこの時期がやってきました。そうです、加温期です。。。ウチでは、重油を使用する暖房器を導入しています。いつもお世話になってる油屋さんから連絡があり、「昨年よりは価格も下がり気味やで」と言われひと安心。

ほな、試験点火してたら「?」エラーサインが。。。メーカーに連絡し、電話片手に指示してもらいながらメンテし再点火。なんとか回復したようで。これまたひと安心。今晩は雨あとなので稼働はないと思いますが、注意しておかないといけませんね。

2008-12-08

昨日は。

昨日は二十四節季の『大雪』でした。雪とまではいかないまでも寒の厳しい週末でしたね。師走の12月に入ってはや1週間。やっぱりバタバタしてる間に時間が過ぎていきますね。

そんなところに、メールが届きました。高校時代の同級生が、今南極観測隊として南極にいます。彼からこんな画像が送られてきました↓

寒そう・・・。いやいやすんごいオーロラです。彼は1年間の業務を終え、来年の初春に日本に帰ってきます。心身ともに三まわりぐらい成長して帰ってくることでしょう。もう少しの間頑張ってほしいです。

2008-12-05

新型。

昨日、今日と気になったのが、新型ウイルス(鳥インフルエンザとかね)です。特に東南アジアなどではもう数年前から問題になっており、死者も多く出ているようで。詳しいことはわかりませんが、地球温暖化などで、わずか平均気温が1・2℃かわるだけでいままでは発生しなかった菌や虫が出てくるようで。。。怖いです。特に最近は「グローバル」なのであらゆるところから日本にも侵入するとか。



農業ではフードマイレージ(食料の重さX物流距離)などの考え方が最近注目されています。地産地消費や身土不二など「ローカル」な方向が見直されています。近くの人に喜んでもらえる野菜作をすることがこれからはより一層大事ですね。

2008-12-03

お知らせ。

最近は、純粋な野菜栽培・販売だけでなく、もっと身近に農業を体験してもらえないか?!と考えています。そんな中で、ついに具体的に動くことができました。

http://agrisupport.jp/semina4.html

現在取り組んでいる、神戸市学校給食向けのジャガイモ栽培の全般にわたって、いろんな方に参加してもらえる機会をつくりました。第1回目は、「土づくり」をテーマに開催します。興味のある方はどなたでも気軽に参加ください。上記アドレスのフォーム、もしくは本ブログへ書き込み頂ければOKです。

もっと身近に農業を「楽しめる」環境をこれからもつくっていきたいと思います。